人気ブログランキング | 話題のタグを見る

期間限定販売のLAILHAの服をオンラインショップに掲載しました

期間限定販売のLAILHAの服をオンラインショップに掲載しました_b0173176_12563665.png





期間限定販売のLAILHAの服をオンラインショップに掲載しました_b0173176_12563631.png


6/30(水)まで開催中の「植物を編む 植物の色を纏う」より。
期間限定で販売中のLAILHA(ライラ)のトップスとワンピースをオンラインショップに掲載しました。
画像は華やかで存在感のある草木染のギャザーロングワンピース。
バックオープンタイプは後姿も印象的。
ドラマティックなデザインは特別な日に纏う特別な1着としてもおすすめです。
小澤明子さんのかご作品はオンラインショップ掲載までの間は店頭販売優先となります。

現在、UTOKUでは感染対策を講じた上で営業日と営業時間を縮小し、
各時間帯1名様貸切を徹底した完全予約制で、ご予約のある時間帯のみ営業しております。
ご来店の際は、お手数ですが前日正午までにオンラインショップから事前予約をお願いいたします。
ご予約のない時間帯はオンラインショップ充実のための作業に充てております。
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

≪Lailha(ライラ)≫
生地の調達とデザイン、企画は日本でPUNCHI LAMAI Fair Trade & SriLanka handcraft projectが、服作りはインド洋に浮かぶ真珠スリランカの小さな町にあるアトリエで5人の縫製チームと3人の草木染チームが行っているアパレルブランド。
分業せずにひとり1着を仕上げる形の服作りはひとつひとつに個性があって、同じデザインであっても違う表情を見せてくれます
草木染の布は1着分ずつアーユルヴェーダの薬草を煮出した大きな鍋で何度も色を重ねて手染めしたもの。
すべてが手作業のため1日に染められるのはたった2着分。
1着分ずつ染料を作るので同じ色には染められず、色との出会いもまた一期一会です。
スリランカの朝。
鳥たちの歌声、椰子の森にさしこむ光と共に工房の一日は始まります。
薪の炎で湯を沸かし、染料を作り、ブッダへの祈りで心静めてミシンを走らせます。
こどもたちは学校が終わるとお母さんのいるLAILHAの工房に集まってきます。
収入の多くは教育など子供たちの未来のために。
私たちが服を買う喜びのその先に、たくさんの笑顔が見えたら、それはとても素敵なこと。
期間限定ではありますが高い志で作られたお洋服を扱わせていただけることを光栄に思います

製作 PUNCHI LAMAI 
生産国 Sri Lanka 
企画 Fujiwara Kyoko
営業 Noma yurika
植物染め renuka、iroshani、karunawathi
縫製  geetha、soma、shamali、prabashani、nilmini

期間限定販売のLAILHAの服をオンラインショップに掲載しました_b0173176_18065201.jpg



期間限定販売のLAILHAの服をオンラインショップに掲載しました_b0173176_18131835.jpg



期間限定販売のLAILHAの服をオンラインショップに掲載しました_b0173176_18131762.jpg
























by cafe-utoku | 2021-06-06 17:05 | 入荷情報