人気ブログランキング | 話題のタグを見る

工事18日目

工事18日目_b0173176_19401711.jpg


工事18日目。
今日は作業が始まる前にテーブル、というか念願の長机が届きました。
アイアンの脚に古道具屋さんが和裁の裁ち板を取り付けたものなのだそう。
ひとめぼれして「買いに来るまで売れないでねー」と強く念を送った4月末。
(売主の古道具屋さんに知られたら怒られそうですが・笑)
売れてしまったかも・・・とヒヤヒヤしながら再訪したのは
出会いからちょうど3ヵ月後のことでした。
お店の一番奥にみつけたときの喜びは、言葉では言い表せないくらい。
用意していた木製スツールとイメージも高さもぴったりでよかった。

工事はそろそろ終盤を迎えるため、急ピッチで進められています。
明日の厨房床のワックス作業に備え、今日は厨房の照明、
フードカバーや換気扇の設置など、厨房を中心とした電気関係の工事でした。
途中から雨が降りだしたため、電気屋さんは雨合羽を着込んでの作業。
涼しくなったとはいえ、雨合羽は蒸れるので大変そうでした。

電気工事を横目で見つつ、昨日からの懸案事項を片付けるべく
あらゆる什器の寸法を測り、座席のレイアウトを考えました。
どの位置に、どの照明をつけるかを図面に落として完成!
・・・と思いきや、数分後には気持ちが変わって何度もやり直し。。。
明日になるとまた、気持ちが変わってしまいそうなので
残業中の現場監督さんに図面を渡して逃げるように帰ってきました。
閃いて(?)感覚で決めたので、予定よりもぎゅうぎゅうな感じ。
通路がきちんと確保できたかな、隣のテーブルとの間隔はどうかな、、、など
心配だらけですが、1度やってみないことにはわからないのでヨシとしましょう。
さて、また気が変わらないように、今夜は別の作業に没頭しようと思います。
by cafe-utoku | 2009-10-05 22:34 | 内装工事